みなさん、あけましておめでとうございます。
私にとっては激動の1年でした。家を買い、子供が産まれ、仕事もほどほどに忙しくと良い年でした。
そんなわけでブログの更新も止まっておりましたが、今年はもう少し頑張る所存です。投資もあまり積極的に参加できませんでしたが、マイホームも一段落したためそろそろ追加の資金投入ができそうです。
市場のチェックはなかなかできませんでしたが、長期投資家のため問題なし。
下記は最も放置しているiDecoの(含み)評価益です。

評価損益率+54.08%!
もうこれ1本でいいんじゃないかと思ってしまいますね。少額ですが10年間積み立てています。もちろん個別株のリターンはこれほど高くありません・・
今後はもう少し投資信託の比率を上げることにしました。
さて、みなさんの2021年の投資成績はどうでしたでしょうか。
2021年はバブル期以来の日経平均3万円台回復となりました。その後は反落し直近の足取りは重いものの2022年は2021年を上回る経済成長が予想されています。

日本では現在コロナは落ち着いていますが、依然として外食産業など一部のセクターでは厳しい状態が続きそうです。海外に目を向けると全く収束していません。
アフターコロナ、もしくはウィズコロナを見据えてうまく相場の中でポジション調整をしたいですね。